88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

区といたしましては、土のうステーション設置は、区が管理する敷地や国、都など関係機関が管理する敷地を基本に、三百六十五日、二十四時間誰もが利用できる箇所への設置を検討していくものとしておりますが、お話しの取組につきましては、各施設地域住民との共助関係強化につながるものと考えることから、今後、関係所管連携して、協力協定の相手方への要請も含め、検討を進めてまいります。

大田区議会 2021-03-05 令和 3年 第1回 定例会-03月05日-04号

地域団体との関係強化、事案への迅速な対応や区長の関わり方についても制度化することで、オール大田いじめに対処する体制を整備し、いじめ防止に取り組む姿勢をより強固にする条例提案であり、賛成する。いじめ問題対策連絡協議会いじめ問題対策委員会を常時設置することができる規定を設け、今後の防止対策等についてより実効性を高めていく点は評価できる。

大田区議会 2020-06-12 令和 2年 第2回 定例会−06月12日-02号

この3者間での協定では、「平時より連携して研修訓練などを行うことで、互いの関係強化を図り、より効率的に災害ボランティアセンターを運営していける体制構築を目指していく」とのことで、その連携協力が発揮されたものと考えられますが、この大田区、大田社会福祉協議会地域パートナーシップ支援センターという3者のそれぞれの役割についてお聞かせください。  

港区議会 2020-03-30 令和2年3月30日保健福祉常任委員会-03月30日

生活福祉調整課長芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務阿部徹也君) 今後何ができるかについては、NPO法人との関係強化も含めて、今後検討していくべきものだと考えております。 ○委員熊田ちづ子君) 拡大をされてよかったと思います。生活保護受給世帯は別として、就学援助は昨年の収入の状況によって、受給の可否が決まると思うのです。

板橋区議会 2020-03-17 令和2年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

このため、個々の住民防災組織が実施している避難所開設訓練あるいは各種防災訓練支援などを通じた共助関係強化を引き続き進めるほか、共助中心となる住民防災組織との連携強化策を検討してまいります。 ◆川口雅敏   ぜひともよろしくお願いを致します。  次に、ペット同行避難について伺ってまいります。  

大田区議会 2020-03-09 令和 2年 3月  予算特別委員会-03月09日-01号

これに通じ、日本工学院をはじめとする、地元関係団体や映画・特撮関係者と一層の関係強化を図ることができ、公民連携による中長期イベントのノウハウの習得、大田区や蒲田の認知度向上など、多くの成果を得ることができました。  さらに、今年、1月16日には、ニュースアプリ、スマートニュースに、大田区チャンネルを開設いたしました。

板橋区議会 2020-01-21 令和2年1月21日区民環境委員会-01月21日-01号

また、行政地域団体との連携関係強化を図るため、地域会議体へオブザーバー参加いたしまして、情報提供を行います。  まずは、令和2年4月から町会長会議、またセンター事務局を担っている青少年健全育成地区委員会環境行動委員会などのほか、区が深く関与している会議体に参加して、そこで把握した情報を他の会議体へ提供して、多様な地域活動ネットワーク機能を担います。  

目黒区議会 2019-02-27 平成31年企画総務委員会( 2月27日)

最後に、欄外でございますが、災害時の協定を締結しております団体自治体等との連携につきましては、総合防災訓練災害対策本部訓練などにおきまして、訓練項目に取り込み、平時からの関係強化を図ってまいりたいと考えてございます。  説明は以上でございます。 ○佐藤委員長  説明が終わりましたので、質疑を受けます。  

北区議会 2019-02-01 02月26日-01号

四点目に、公共放送の内容において、北区民が何を求めているかについて北区が調査をし、NHKに北区から意見案を提示することは、ともに公共性がある団体として、関係強化を深め、住民の利益を守る取り組みであると私は考えます。北区とNHK番組制作について、より協働できることがないのかどうか、区として考察をすべきと提言させていただきますが、区の考えをお示しください。 

板橋区議会 2018-10-24 平成30年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

1つは、この住宅をつくるときに、地域町会自治会との協定関係強化をきちっとしてもらいたいんですね。これは、災害時の問題もある、いろいろコミュニティの問題もある、ひとり暮らし高齢者の問題もありますので、これをつくるときには、地域町会自治会との関係をきちっと確立をしてほしいのが一つ。  

豊島区議会 2018-10-19 平成30年決算特別委員会(10月19日)

片手落ちになるんだろうというのは確かでございまして、例えば一例を挙げますと、不燃化特区事業感震ブレーカー事業、これはほぼエリアとして、危険度4の地域、一致しておりまして、我々の感震ブレーカーの火を出さないという視点から、不燃化特区のプロジェクトのほうは延焼させないという視点から、これはまさしく不離一体、車の両輪の施策でありまして、安確計画以降ですけれども、特に都市整備部防災関係というのを密接に関係強化

江戸川区議会 2018-09-20 平成30年 第3回 定例会−09月20日-01号

児童相談所とは、虐待から子どもを守るだけでなく、支援が必要な子どもを、安心して暮らすことのできる環境に導く機関でもあり、その面では特に、地域での養育を担う社会的養護との関係強化が重要となります。ゆえに、今後区内に開設される乳児院児童養護施設との連携のほか、里親の開拓にも注力し、諸事情により家族と離れる子どもが、健やかに暮らすことのできる環境の創出に努めてまいります。  

港区議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会-09月12日-11号

また、港区子ども家庭支援センターでは、児童相談所設置後の警察の知見の活用のために、平成二十九年度から警察OB虐待対応専門相談員として配置するなど、区内警察署との関係強化に努めております。今後も、地域関係機関との連携強化情報共有の徹底を図り、児童虐待未然防止に努めてまいります。  次に、住宅宿泊事業についてのお尋ねです。  

港区議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-10号

引き続き、地域との関係強化に努めてまいります。  次に、関係機関対応力強化取り組みについてのお尋ねです。虐待への理解をより深め、的確に対応するためには、児童虐待に関する専門性の高い研修の実施が有効であると考えております。また、関係機関が迅速に最新の情報を共有することも早期の虐待発見につながります。

墨田区議会 2018-06-14 06月14日-03号

さらに、自衛隊との関係強化についてですが、既に総合防災訓練をはじめとして連携を図っています。災害時の自衛隊役割重要性は認識していますので、引き続き連携強化に努めます。 次に、舟運活用ですが、水路の多い本区の特性上、被災者や物資の搬送に大変有効と考えられますので、東京都との連携の仕組みや民間企業との協定締結等、本区として有効な舟運活用方法について引き続き検討します。